こんにちは!みこうさこです!
5Gサービスをドコモが先駆けて、いよいよ3月25日から開始します!
5G対応のスマホ機種の発売日、スペック・価格がひと目でわかる一覧表、エリア、料金プラン、お得に買える方法を紹介します!
5Gと4Gの違い
5G(第5世代移動通信システム)は、4Gの約100倍の速度で大容量通信、同時アクセスが集中してもつながりやすくなるそうです。
5Gのサービス開始時期は2020年の春から、ドコモは3月25日から商用サービス開始します。
ドコモの5G対応エリア・スポットはコチラ!
KDDIは3月末と言ってるので、他のキャリアはその辺りを目指すのではないでしょうか?
しかし、対応エリアは全国主要箇所からなので、5Gで通信可能でも、どこでもすぐ5Gで使えるわけではなく、2022年頃までは4Gと併用されるらしいです。
Androidの対応機種は、2020年3月25日から順次、ドコモより7機種発売、4G機種より2~3万円高いと言われてましたが、現行の4G最上位機種とあまり変わらないようです。
5G対応スマホ 発売日
ドコモは3月25日(水)から順次発売開始になります。
★3/24までネットで予約受付中!!
予約受付開始日・予約方法
3月18日 11時より、店頭・WEBにて予約受付中!
-
ドコモのホームページ
商品と受取(購入)店舗(ドコモショップ・量販店など)を選んで予約できる「インターネット予約」受付を行います。 -
ドコモマイショップ
ドコモマイショップ会員向けに、ドコモマイショップサイトでの予約受付を行います。 -
ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップでの予約受付を行います。
-
お申込みには、ネットワーク暗証番号もしくはdアカウント®によるログインが必要です。
-
ドコモのご契約回線をお持ちでない方も、dアカウント発行によるお申込みが可能です。
-
ご予約順で在庫を確保させていただくため、入荷状況によっては、発売日にご購入いただけない場合があります。
- ※ドコモオンラインショップで予約受付した商品は、ドコモオンラインショップのみでご購入いただけます。
引用元:ドコモ公式サイト
ドコモ 5G 対応機種比較 スペック価格比較表
★iPhoneの5G対応機種は今秋9月発売
左から
「Galaxy S20 5G SC-51A」
「Xperia 1 II SO-51A」
「LG V60 ThinQ 5G L-51A」
「AQUOS R5G SH-51A」
「Galaxy S20+ 5G SC-52A」
「arrows 5G F-51A」
5G対応ルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」
「Galaxy S20+ Olympic Games Edition」
★スマホは全て クアルコムの最新ハイエンドチップ「Snapdragon 865」を搭載。
ドコモオンラインショップでの販売価格は、下記の表をご確認ください。
右にスクロールしてみてくださいね→
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
機種名 | Galaxy S20 5G SC-51A | AQUOS R5G SH-51A | LG V60 ThinQ 5G L-51A | Xperia 1 II SO-51A | Galaxy S20+ 5G SC-52A | Galaxy S20+ 5G Olympic Games Edition SC-52A | arrows 5G F-51A |
発売時期 | 2020年3月25日(水曜) | 2020年3月25日(水曜) | 2020年4月下旬以降 | 2020年4月下旬以降 | 2020年5月下旬以降 | 2020年6月以降 | 2020年6月下旬以降 |
オンラインショップ価格 (分割支払金 36回/月) | 102960円 (2860円×36回/月) | 111672円 (3102円×36回/月) | 118008円 (3278円×36回/月) | 123552円 (3432円×36回/月) | 114840円 (3190円×36回/月) | 未定 | 未定 |
スマホおかえしプログラム適用時のお客さま負担額 | 68640円 | 74448円 | 78672円 | 82368円 | 76560円 | 未定 | 未定 |
カラー | Cosmic Gray、 Cloud White、 Cloud Blue | Black Ray、 Aurora White | The Black、 Classy White※3 | Black、 White、 Purple | Cosmic Gray | Matte Gold | Navy Black、 Titanium Silver |
本体サイズ | H:約152mm W:約69mm D:約7.9mm | H:約162mm W:約75mm D:約8.9mm | H:約170mm W:約78mm D:約9.2mm ※LGデュアルスクリーン装着時約177×87×15.0mm | H:約166mm W:約72mm D:約7.9mm | H:約162mm W:約74mm D:約7.8mm | H:約162mm W:約74mm D:約7.8mm | H:約164mm W:約76mm D:約7.8mm |
画面 | 約6.2インチ Quad HD+ / Dynamic AMOLED 有機EL | 約6.5インチ Quad HD+ / Pro IGZO TFT | 約6.8インチ ※ Full HD+ / 有機EL ※本体とLGデュアルスクリーンは同様です。 | 約6.5インチ 4K※1 / 有機EL X1™ for mobile | 約6.7インチ Quad HD+ / Dynamic AMOLED 有機EL | 約6.7インチ Quad HD+ / Dynamic AMOLED 有機EL | 約6.7インチ Quad HD+ / 有機EL |
解像度 | 1440×3200 | 1440×3168 | 1080×2460 | 1644×3840 | 1440×3200 | 1440×3200 | 1440×3120 |
質量 | 約163グラム | 約189グラム | 約218グラム ※LGデュアルスクリーン装着時 約353g | 約181グラム | 約186グラム | 約186グラム | 約180グラム |
カメラ | アウトカメラ 約1200万画素 約1200万画素 約6400万画素 インカメラ 約1000万画素 | アウトカメラ 約1220万画素 約4800万画素 約1220万画素 ToFカメラ インカメラ 約1640万画素 | アウトカメラ 約6400万画素 約1300万画素 ToFカメラ インカメラ 約1000万画素 | アウトカメラ 約1220万画素 約1220万画素 約1220万画素 ToFカメラ インカメラ 約800万画素 | アウトカメラ 約1200万画素 約1200万画素 約6400万画素 ToFカメラ インカメラ 約1000万画素 | アウトカメラ 約1200万画素 約1200万画素 約6400万画素 ToFカメラ インカメラ 約1000万画素 | アウトカメラ 約4800万画素 約1630万画素 約800万画素 インカメラ 約3200万画素 |
防水/防塵 | ○/○ | ○/○ | ○/○ 「LGデュアルスクリーン」は対応していません。 | ○/○ | ○/○ | ○/○ | ○/○ |
RAM/ROM ※1 | RAM:12GB ROM:128GB | RAM:12GB ROM:256GB | RAM:8GB ROM:128GB | RAM:8GB ROM:128GB | RAM:12GB ROM:128GB | RAM:12GB ROM:128GB | RAM:8GB ROM:128GB |
外部メモリ最大対応容量 ※2 | microSDXC (1TB) | microSDXC (1TB) | microSDXC (512GB) | microSDXC (1TB) | microSDXC (1TB) | microSDXC (1TB) | microSDXC (1TB) |
バッテリー容量 | 4000mAh(内蔵電池) | 3730mAh(内蔵電池) | バッテリー容量 5000mAh(内蔵電池) | 4000mAh(内蔵電池) | 4500mAh(内蔵電池) | 4500mAh(内蔵電池) | 4070mAh(内蔵電池) |
充電 | USB Type-C ワイヤレス ○ | USB Type-C ワイヤレス × | USB Type-C ワイヤレス ○ | USB Type-C ワイヤレス ○ | USB Type-C ワイヤレス ○ | USB Type-C ワイヤレス ○ | USB Type-C ワイヤレス × |
Bluetooth (対応バージョン) | ○(5.0) | ○(5.1) | ○(5.1) | ○(5.1) | ○(5.0) | ○(5.0) | ○(5.1) |
ハイレゾ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
おサイフケータイ [FeliCa/NFC(FeliCa搭載] | -/○ | -/○ | -/○ | -/○ | -/○ | -/○ | -/○ |
ワンセグ/フルセグ | -/- | ○/○ | -/- | ○/○ | -/- | -/- | -/- |
生体認証 | ○(指紋、顔) | ○(指紋、顔) | ○(指紋) | ○(指紋) | ○(指紋、顔) | ○(指紋、顔) | ○(指紋) |
通信 受信時・送信時 最大速度 | 受信時最大 5G 3.4Gbps 4G(LTE) 1.7Gbps 送信時最大 5G 182Mbps 4G(LTE) 75Mbps | 受信時最大 5G 3.4Gbps 4G(LTE) 1.7Gbps 送信時最大 5G 182Mbps 4G(LTE) 131.3Mbps | 受信時最大 5G 3.4Gbps 4G(LTE) 1.7Gbps 送信時最大 5G 182Mbps 4G(LTE) 131.3Mbps | 受信時最大 5G 3.4Gbps 4G(LTE) 1.7Gbps 送信時最大 5G 182Mbps 4G(LTE) 131.3Mbps | 受信時最大 5G 4.1Gbps ※4 4G(LTE) 1.7Gbps 送信時最大 5G 480Mbps ※4 4G(LTE) 75Mbps | 受信時最大 5G 4.1Gbps ※4 4G(LTE) 1.7Gbps 送信時最大 5G 480Mbps ※4 4G(LTE) 75Mbps | 受信時最大 5G 4.1Gbps ※5 4G(LTE) 1.7Gbps 送信時最大 5G 480Mbps ※5 4G(LTE) 131.3Mbps |
特徴 | スリムで持ちやすいデザインと、 RAM12GB、ROM128GBの 最高クラスのスペックを両立。 光学3倍ズーム、約6400万画素の 望遠カメラで、ズームしても 高画質で撮影可能。 | 高精細な8K動画撮影に対応。10億色の表示を可能にし、AQUOS R2の2倍以上の輝度となったPro IGZOディスプレイを搭載。 | 画面付き専用ケース「LGデュアルスクリーン」を装着すると、2画面スマートフォンとして使える。片方の画面をコントローラーとして使うことで、ゲーム機のような操作が可能 ※1 Bluetooth®コントローラー対応のアプリに限ります。 充電には、別売の「ACアダプタ 07」または「microUSB変換アダプタ B to C 01」が必要です。 | トリプルレンズカメラのすべてに「ZEISS LENS(ツァイスレンズ)」を採用。瞳AF(オートフォーカス)が動物にも対応※2※3。世界初※4、1秒間に最高20コマ※5のAF/AE※6追従高速連写機能で、多彩な描写を実現。 | 受信時最大4.1Gbps※4/送信時最大480Mbps※4の5G(28GHz帯)通信に対応。約6.7インチの大画面と、4500mAhの大容量電池、次世代のLPDDR5メモリを搭載。 | 受信時最大4.1Gbps※4/送信時最大480Mbps※4の5G(28GHz帯)通信に対応。約6.7インチの大画面と、4500mAhの大容量電池、次世代のLPDDR5メモリを搭載。本体カラーはゴールドで背面にオリンピックのエンブレム入り。 | 受信時最大4.1Gbps※5/送信時最大480Mbps※5の5G(28GHz帯)通信に対応。Adobeの自動補正により、シャッターを切るだけで、写真がプロ並みの仕上がりに。 |
(表示金額はすべて税込です)
※1 メモリ容量は、すべての容量を使用することはできません。
※2 使用する外部メモリカードのメーカーにより、大対応容量は異なり、機種・コンテンツによって制約があります。 詳しくは各携帯電話メーカーのホームページなどでご確認ください。
※3 本体カラーClassy Whiteは、ドコモオンラインショップのみでのお取り扱いとなります。
※4 5G最大通信速度 4.1Gbps/480Mbpsは、2020年6月以降、提供予定。
※5 5G最大通信速度 4.1Gbps/480Mbpsは、2020年夏から提供予定。
<通信速度について>
・受信時最大4.1Gbps、送信時最大480Mbpsは、2020年6月以降提供予定です。
・ご利用のエリアによって最大通信速度は異なります。
・通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、 通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。 ・対応エリアや機種など、詳しくはドコモのホームページでご確認ください。
【5G対応 Wi-Fi ルーター】
データ通信製品(Wi-Fiルーター) [1機種] |
Wi-Fi STATION SH-52A | 2020年5月下旬以降 |
---|
特徴
価格:未定
5G機種の購入割引
5G WELCOME割
5G対応機種をご購入なら、お手続きに応じて機種代金を5,500円割引、またはdポイント20,000ポイントを還元いたします。
期間:2020年3月25日(水曜)~
契約変更(Xi→5G)、
契約変更(FOMA→5G)
新規契約、のりかえ(MNP)
オンラインショップ価格から
5,500円割引
dポイント20,000ポイント還元
その他の機種の価格は、決まり次第お伝えいたします。
1. 分割払いは実質年率:0%、支払い期間(回数):38か月(36回)。分割払いは受付時に審査がございます。
2. 36回分割払いでの購入と同時にスマホおかえしプログラムに加入し、24か月目に正常な状態で返却いただいた場合の金額。プログラムに加入した翌月を1か月目とします。利用条件など詳細はスマホおかえしプログラムをご確認ください。
対象のスマホを買う時に、36回払いで買って、24回目に返却すると、
端末の価格からの割引で、購入時の価格が安くなります。
★36回分割払いの時、最大12回分が無料に!(ドコモで査定が通ったら)
★返却しないで使い続けてもOK!(その場合、36回払いを継続で、機種代を全額払うことになります。)
購入月の翌月を1ヶ月目として24ヶ月間の間に機種変更や解約を実施しても、プログラムは適用されます。
【注意事項】
- 対象機種の回線契約を解約された場合も、利用条件を満たせば本プログラムのご利用は可能です。
- 対象機種が査定条件を満たしていない場合において、対象機種のご返却時点における分割支払金残額が「故障時利用料★」以下であるときは、本プログラムのご利用はできません。
- 23か月目以前に本プログラムをご利用された場合、対象機種のご購入時の割賦販売契約または個別信用購入あっせん契約の支払回数を24回に、支払期間を26か月に、それぞれ変更いたします。
- 本プログラムへのご加入は対象機種のご購入と同時の場合に限ります。
- 故障修理※2やケータイ補償サービスなどを利用して、本プログラムへのご加入時とご利用時の機種が変更となった場合であっても、対象機種のご購入時の割賦販売契約または個別信用購入あっせん契約が継続しているときは、本プログラムのご利用は可能です。
- 加入者が、本プログラム加入後、対象機種の分割支払金残額を一括支払いなどでご精算された場合は、本プログラムをご利用いただくことはできません。
- ドコモ回線をお持ちでない場合は、名義に応じ下記①②両方を満たす必要があります。
【個人名義】-
本人確認書類は運転免許証のみ(法廷代理人による受付不可)
-
支払方法が口座振替/dカード(その他は順次拡大予定)
【法人名義】
-
本人確認書類は「新規契約と同時の場合の個別信用購入あっせん契約の本人確認書類に準じる」
-
支払方法はキャッシュ口振限定
-
スマホおかえしプログラムは、プログラムにご加入いただいたお客さまが36回の分割払いで購入された対象機種をご返却いただいた場合に、
その翌々月請求分以降の分割支払金(最大12回分)のお支払いを不要とするプログラムです。対象機種の購入月※1の翌月を1か月目とし、1か月目でのお支払いを1回目のお支払いとします。
*1 ドコモオンラインショップで新規申し込みの場合はドコモで本登録を行った月
返却については、当社の基準を満たした査定が完了する必要があります。
”docomo公式サイトより引用”
オンラインショップでお得に購入
docomoオンラインショップで購入すると、2,000~3,000円かかる事務手数料が無料だそうです。
本体代も安くなるそうなのでオススメです!
相談したいことがある方は、店舗受け取りもできます。
新料金プラン【5Gギガホ・ギガライト】
【3月19日追記】
5Gギガホ・ギガライトも登場!
5G対応機種を買うと、適応されます。
5G専用プラン「5Gギガホ」
国内データ量無制限キャンペーン実施中!
「データ量無制限キャンペーン」中は、エントリー不要で毎月の利用可能データ量が無制限!
さらに「5Gギガホ」をご契約なら「5Gギガホ音声割」で毎月最大12か月、音声オプションを割引します。
データ量無制限キャンペーン
毎月の利用可能データ量(国内利用)がエントリー不要で、無制限になります!
5Gギガホ割
「5Gギガホ」に加入で最大6か月、月額1,000円(税抜)割引になります。
※「5Gギガホ割」と「ドコモの学割」は重畳適用できません。
双方の適用条件を満たした場合、「ドコモの学割」が優先的に適用されます。
「ドコモの学割」を適用終了した回線で、新たに「5Gギガホ割」の割引適用条件を満たした場合、割引を適用します。
【月額料金】(税抜)
月額料金 (解約金) |
定期契約なし | 7,650円 (‐) |
---|---|---|
利用可能データ量※6 | 100GB | |
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり20円 |
|
SMS送信料 | SMS(国内) | 1回あたり3円~(受信 無料) |
国際SMS※7 | 1回あたり50円~(受信 無料) |
【音声オプション】
ご家族以外とも通話する方には、国内通話かけ放題となる「かけ放題オプション」、5分以内の国内通話無料となる「5分通話無料オプション」がお選びになれます。
(税抜)
上記音声オプションから「5Gギガホ音声割」で、毎月最大12か月700円(税抜)割引になります。
(引用元:docomo公式サイト)
5G専用プラン「5Gギガライト」
5G専用プラン「5Gギガライト」の料金について

引用元:ドコモ公式サイト
-
「みんなドコモ割」(3回線以上)、「dカードお支払割※3」および「ドコモ光セット割」適用後の料金です。
-
表記の金額はすべて税抜です。
月額料金 (解約金) |
定期契約なし | <ステップ4> ~7GB |
6,150円 (‐) |
---|---|---|---|
<ステップ3> ~5GB |
5,150円 (‐) |
||
<ステップ2> ~3GB |
4,150円 (‐) |
||
<ステップ1> ~1GB |
3,150円 (‐) |
||
利用可能データ量※5 | 7GB | ||
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり20円 |
||
SMS送信料 | SMS(国内) | 1回あたり3円~(受信 無料) | |
国際SMS※6 | 1回あたり50円~(受信 無料) |
【音声オプション】
ご家族以外とも通話する方には、国内通話かけ放題となる「かけ放題オプション」、5分以内の国内通話無料となる「5分通話無料オプション」がお選びになれます。
(税抜)
【データ利用にあわせて選べるオプション】
ご利用のデータ量がドコモが指定したデータ量に近づくと、メールで知らせてくれるサービスです。
利用可能データ量を超過した場合に、利用できるデータ量を1GBあたり1,000円(税抜)ずつ、いつでも追加できるサービスです。
ご契約プランの利用可能データ量超過後も、事前にお申込み・指定したデータ量まで、通常速度でご利用になれるサービスです。
【ギガホ・ギガライト 共通割引・キャンペーン】
dカードお支払割
ご利用月の末日時点でご利用料金のお支払方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定していただいている場合、「5Gギガホ」の月額料金が170円(税抜)割引になります。
dカードお支払割 | |
---|---|
割引額 | -170円 |
割引適用後の料金 | 7,480円 |
みんなドコモ割
同一「ファミリー割引」グループ内の対象音声回線数に応じて、月額料金を各回線ごとに最大1,000円(税抜)割引します。
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | |
---|---|---|---|
割引額 | – | -500円 | -1,000円 |
割引適用後の料金 | 7,480円 | 6,980円 | 6,480円 |
-
「dカードお支払割※3」適用後の料金です。
ドコモ光セット割
同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」をご契約している回線がある場合、スマホの月額料金から永年最大1,000円(税抜)割引します。
(税抜)
割引額 | 割引適用後の料金 | |
---|---|---|
ドコモ光セット割 | -1,000円 | 5,480円 |
-
「dカードお支払割※3」と「みんなドコモ割」(3回線以上)適用後の料金です。
ずっとドコモ特典
毎年もらえる!
ドコモを長く、たくさんご利用いただいたお客さまに、dポイントクラブのステージに応じて、誕生月にdポイント(期間・用途限定)を最大3,000pt進呈します。
dポイントクラブのステージ | 進呈ポイント数 (期間・用途限定) |
---|---|
プラチナステージ | 3,000pt |
4thステージ | 2,000pt |
3rdステージ | 1,500pt |
2ndステージ | 1,000pt |
1stステージ | 500pt |
-
特典ポイント数は、誕生月のdポイントクラブのステージと、獲得手続き時点におけるご契約のプランにて判定されます。「誕生月」はドコモのケータイ回線契約者の誕生月にもとづき判定します。
★注意すること!★
ただし、旧料金プラン(2019年9/30)の更新月(契約年月の2年後)から3か月間以外、違約金9500円(税別)がかかるので注意!
(更新月が8月なら、8月~10月は違約金かかりません)*2020/3月現在
定期契約ありの料金プランをご契約中のお客さまが2019年10月1日(火曜)以降、更新期間以外に上記プランへの変更を実施し、当該定期契約期間満了月前月までに解約した場合は変更前プランの解約金が発生します(定期契約ありの料金プランへの変更については、定期契約期間を引継ぎます)。
ドコモ公式サイトより引用
【主な注意事項】
「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」「データプラス」または「キッズケータイプラン」(以下、「料金プラン(ギガホなど)」)は
「月々サポート」「端末購入サポート」「docomo with」「ドコモの学割」「eビリング割引」の対象外です。
すでに割引適用中の回線が「料金プラン(ギガホなど)」に変更する場合、割引は廃止となります(「端末購入サポート」の解除料発生期間に「料金プラン(ギガホなど)」へ変更した場合も、指定の解除料が発生します)。ドコモ公式サイトより引用
更新年月を調べるには、Myドコモのサイトの、“契約内容・手続き”をクリック

↓
少し下にスクロールして、”全てのご契約内容の確認”をクリック

2ページ目から確認できます

ドコモのプランについてくるAmazonプライム
「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」をご契約、特典にエントリーいただくと、「Amazonプライム」が1年ついてくる!
(1年間終了後は、有料会員として継続するか、キャンセル手続きが必要です)
「ドコモのギガプラン」&「ディズニーデラックス」セット割
「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」と、「ディズニーデラックス」をご契約、キャンペーンにエントリーいただくと、毎月700円(税抜)を1年間割引!
ドコモの学割
月額料金がオトク
25歳以下のお客さまが対象料金プランをご契約いただくと、最大12か月、毎月のご利用料金を最大1,500円(税抜)割引します!
※「5Gギガホ割」と「ドコモの学割」は重畳適用できません。
双方の適用条件を満たした場合、「ドコモの学割」が優先的に適用されます。
「ドコモの学割」を適用終了した回線で、新たに「5Gギガホ割」の割引適用条件を満たした場合、割引を適用します。
はじめてスマホ割
月額料金がオトク
フィーチャーフォンからスマートフォンへの変更(MNPポートイン含む)を行うお客さまを対象とした割引キャンペーンです。
-
割引額
月額1,000円(税抜) -
割引期間
初回適用月から最大12か月間
※「5Gギガホ割」「はじめてスマホ割」両方の条件を満たす場合、両割引が重畳適用となります。
引用元:docomo公式サイト
まとめ
いかがだったでしょうか?
5G対応が予想より早く始まり、ワクワクしてきました!
5G対応の機種も、4Gの機種と思ったほど値段が変わらず、手が届きやすいのではないでしょうか?
いつでもどこでも、混んでても通信が遅くなることもなくなって、イライラから解放される日も近いかもしれませんね!
よかったら、こちらも読んでみてくださいね!
【ドコモ】スマホ買換え時期いつがいい?バッテリー交換か機種変どっちがいい?『2020年度版』
キャリア(ドコモau SoftBank)と格安SIMの料金速度補償内容を比較!どこがいい?
スマホが熱い時どうすれば?熱を下げる具体的な方法・バッテリー交換か機種変か